三商タブレット・パソコン教室
この同窓会ホームページを見ている人はインターネットでアクセスできている人ですね。
この頃、タブレットが急速に普及しています。タブレットって何?パソコンとどう違うの?
などなど人にはあまり聞けないような初心者向けのタブレット・パソコン教室を開設します。
講師は同窓生のちょっと詳しい人にお願いします。
◯タブレットは、アンドロイド iPadを持っている人がいないので教えられません。
◯パソコンはWindow7を中心とします。Window8を持っている人が少ないので・・・
タブレットもパソコンがない方はお貸しします。もちろん無料講座です。月に一回ぐらいの開催を考えています。
参加ご希望の方はお問い合わせ欄や電話で事務局まで
第一回は2015年4月8日(水曜日)午後1時30分から三商会館3階でスタートします。

ちょっと解説
○ノートパソコンは持ち運びができるパソコン
○タブレットはノートパソコンからキィボードを外して、画面タッチで操作するパソコン
ではスマホは!?タブレットの小さいもので電話ができる

WiFi ってなに!?
「ワイファイ」と読みます。「ウィフィ」ではありません。ノートパソコンもタブレットもスマホも通信するために回線が必要です。
WiFiは、無線でネットワークに接続する技術のことです。似たような言葉に「無線LAN」がありますが、同じものと考えて問題ありません。無線でネットワークに接続するWiFiを利用すれば、家の中のケーブルを減らしてスッキリさせたり、屋外でも高速にネットワークに接続したりと、ますます便利にネットワークを使いこなすことができるようになります。タブレットやノートパソコンでインターネットにつなげる時は必ず必要なのがWiFiです。
三商会館3階は4階事務所にある「無線ルーター親機」にWiFiでつながりますから便利です。皆さんの自宅ではLANケーブル(電話線みたいなもの)ではなく、WiFi環境が必要になりますね。