※メールマガジン会員募集中です。現在337人の方が会員です。毎月月初に一回、HPの更新情報を中心にお送りしています。お問合せからお申込みください

投稿バックナンバー2020

戯言&独言 21期 髙野 昇 2020年12月投稿

▼コロナ禍の中、高齢者は家籠り、巣籠りが一番の安全策とはいえ病院への定期通院や買い物は最低限度の日常には欠かせない。パソコンは多少手懐けてもゲームをやる訳でもなく、長い時間は目にも悪くせいぜい一日延べ2時間までとし、数少ないメル友に時おりメール、そんな中、週1ペースでメールのやり取りをしていた盟友細田武君が突然に黄泉に召され私は今もかなり落ち込んでいる。彼の寄稿が「同窓会HP」から消えるのも悲しい事である。合掌

戯言3-2

お笑い芸人が本芸も見せずに楽屋話でTVに出、何処の局も同じ様な似たり拠ったりの顔ぶれのひな壇番組バラエティーばかりだ。これといったテーマもなくお笑いタレント(ほとんど名も顔も知らない連中ばかり)を集め身内の話がほとんどである。少し売れたタレントになるとニュース番組のコメンテイターに出世か?少し名前と顔が売れるとニュースショーに、ひな壇から横並びの番組に出始める。そしてやたら食べる内容の番組、大食いの自慢番組、世界中に貧困と飢えに苦しむ人々の多い中「ユニセフ」のコマーシャルでも見て欲しい。コロナ禍の中、製作局が苦しいのは理解してももう少し頭を使って欲しいものだ。

戯言3

貧な壇(ひな壇)に整列・・・食いが自慢か?

東大現役や卒業生がクイズ王で出ずっぱり、彼等は公費の大学にいて設備、環境にも恵まれ学費も私立大より安く、だったらもう少し社会全体に役立つ知識と教養を身に付けるべきでクイズが出来ても、君の人生になんぼの人間的価値になるのか。こんな東大生に国庫の費用を使うべきか疑問だ。TVをONにすれば遠慮会釈なく入り込む番組、CSの有料番組ならともかく、TV局はタレントの意味のない会話番組を作る時TV画面の前には計り知れない無数の視聴者が居る事を忘れず、出演者、司会者だけが笑いつまらぬ発言に手を叩き笑いこける、視聴者無視の典型でもある。

▼50数年前、評論家の大宅壮一氏(大宅映子氏の父)がTV局とTV台数の爆発的な普及を皮肉って「一億総白痴化が始まる」と言った。今思えば言いえており私自身を含めて「当たらずと言えども遠からず」の感が今更のごとく甦る。大宅氏は他にも各都道府県に存在し始めた国公立大学を「駅弁を売る駅に大学あり」と唱え「駅弁大学」なる言葉を発した。「男の顔は履歴書」とも言った事があり、藤本義一氏が「女の顔は請求書」といって大宅氏が「君、俺より上手いこと言ったね」と握手したとか。「恐妻」「口コミ」「太陽族」なども大宅氏独特の発言から出た名・迷?熟語らしい。

▼戯言笑文‥‥「スマホを離せないのが18歳、クスリを離せないのが81歳」

77歳4ヶ月 29期 土方敏之 2020年12月

近頃なんとなく気が向かないというかテキパキと事を片付けられない。一歩引いてしまう。新型コロナウイルスの影響か、周りを包まれている感じがする。それとも目標がないからか、年末になり、来年の目標を決める時期なのに。車は来年2月に車検満了日がくるのに、継続して乗るにはもう10年乗っているので大丈夫か、免許は3年間あるので新車にした方が良いのか、等々迷う。早くこのモヤモヤが消えてくれれば、包まれて閉じ込められている中から出られれば。

自分一人で考えるから駄目だ。スズキ自販に相談して決めることにする。これで進める。

戯言&独言「上野駅とその周辺の思い出」 21期 髙野 昇 2020年11月投稿

上野駅は北の玄関、終着駅の名にふさわしい駅舎と構内。かつては上野駅には啄木が『ふるさとの訛懐かし停車場の人込みの中にそを聴きに行く』と謳った雰囲気があり長距離夜行列車の終着駅だった。今は夜行列車もなくなり新幹線の終点でもなく、「カシオペア」もダイヤから消え始発を見送る「鉄チャン」の姿も数少なくなってしまった。戦前の幼少時、山下口を出て西郷像を見ながら動物園に行ったこと、従兄達と帝室博物館に行き仏像やら鎧兜を見ているうちに頭が痛くなり幼児には仏像などただ怖い代物で兄が葭簀張りの出店でサイダーを買ってくれた思い出がある。

戦後昭和21年、母に連れられアメ横に買い物に行き山下口の地下道を出る数メートル手前の戦災孤児の群れの中に集団疎開前に別かれた友人のK君がいた。目と目が一瞬合った瞬間彼も分かったのだろう彼の鋭い目線が頬に鋭く刺さった。髪は伸びズタズタの着衣を纏い、それに反し母と手を繋いで彼の前を歩く小生、孤児となっていたK君、彼は縁故疎開に行ったのか東京に残っていたか学童疎開のメンバーには居なかった。疎開の10日くらい前に彼を交えて数人と砂町の「仙気稲荷」にザリガニを獲りに行っていた。NHKの特集で「戦争孤児」の番組があったが泪が溢れまともに見る事が出来ず、今もあの地下道は歩けない。上野は孤児だけでなく、身内を亡くし職と食の無い人が自然と集まりその為犯罪も多かった筈だがそれを受け入れたのが上野の街、下町の人情と気っぷの良さが灰燼と化した上野の土にも浸み込んでいたのかも。アメ横は戦時中線路際と言う事で建物疎開で撤去されていたが、それ以前は人家の密集していた場所であった。芋から作ってアメを売っていたからか、アメリカ占領軍のPXから流れてきた品をヤミで売っていたからか、どちらにしても「アメ横」なる名は全国区となっている。上野の山の中に石作りの荘厳なこじんまりとした建物をご存知か。これは昭和初期に作られた「博物館動物園駅」の京成電鉄の地下駅の出入り口の名残。戦前は音大、美大、市立二中の通学生に利便な駅だったようだが戦後昭和60年代に閉鎖、最後の利用者は年間167人、戦時中は陸軍の通信基地の一部として使用、路線は閉鎖されていたと記録にあった。ちなみに日暮里寄りには「寛永寺坂」なる駅もあって両駅のホームは現存している。上野界隈えの数々の思いはきりがない。精養軒のカレーがライスとルウーが別々に出てきて驚いたこと、池之端の伊豆栄の鰻のタレの匂い、ミロのビーナスや正倉院御物展を見たときの感動など忘れられない。様々な思いと悲しさを思い出させる上野である。

▼添付写真 「博物館動物園駅」恩賜公園内なので荘厳さを貴ぶ駅出入り口。都選定歴史的建造物

旅の徒然に・閑話休題2 21期 黒子 晃 2020年11月投稿

フィレンツェで
同行のO氏と3人でレストランに入り夕食前に軽く一杯やろうということになり、テラス席に陣取りました。ウエイターが注文を取りに来たので、烏賊の炒め物が旨そうだねと覚えたてのイタリア語でカラマロ・カラマーリと連発しましたが、ウエイターは首をかしげて「そんなの無いよ」と言っているようです。しばらく押し問答をした挙句、ちょうど別のテーブルに烏賊の料理が運ばれるのを見て「アレだ!あれだよ」とやりましたら、こちらのウエイターが我々に尋ねていたのは料理ではなく、飲み物を何にするかを聞いていたので「烏賊」印のワインなんか聞いたことがないよといっていたのでした。それが分かって皆で大笑いとなりました。

ポルトガルの漁村で
ポルトガルの鄙びた漁村での昼食時、あら懐かしや・・イワシの塩焼きが巨大なプレ-トで運ばれてきました。岩塩をパラパラと降っただけの誠にシンプルなものでしたが、われらが幼少のころから馴染んできたそのままの味!ついつい4尾も食べてしまいました。
日本から醤油などの調味料を持参する人も多いですが、この時ばかりは大根おろしと酢橘があったらなア・・といささか残念な思いをしました。その時は大根おろしのチューブ入りなど有るとは思っていなかったのですが、帰国してみると結構近所のスーパーに有るではありませんか、さすがに酢橘の果汁は見かけませんでしたが、ゆずとかレモンの濃縮還元果汁の小さなポットを見かけました。ポルトガルにお出かけの際はぜひお持ちになるようお勧めします。

地中海のムール貝

地中海の周りの国々ではどこへ行ってもムール貝がよく食べられています。

ガーリック風味のワイン蒸しのムール貝がワインクーラーと同じ位の大きさのバケツに山盛りで出てきます。それがどうやら1人前らしく、最初の1個はフォークで身を取り出しますが2個目以降は1個目の殻をピンセットのように使ってバクバクとむさぼります。そして殻をお皿にどんどん積み上げていきます。しかしひょっと気が付きました。我々日本人のグループのテーブルにはムール貝そのものはお皿に盛ってあり、反対にバケツが殻入れになっているではありませんか。

ハハア日本人はみんな食べきれないで残すのでこういう方式にしたんだなあと無理やり納得しました。 (本当かどうかは分かりません)

ウイーンの中央墓地で

映画「第三の男」のラストシーンが印象的なウイーンの中央墓地のベンチで一休みしているところへ、ひょこひょこと現れた烏に彼女が呼びかけました。

「ひょっとしてあなたアントン・カラスさん?」

お後が宜しいようで・・・。

2010.9.11.
栃木市大平町新1503-25 
Mail to : akirakuroko@hotmail.co.jp
URL : http://clocko.web.fc2.com/

77歳3ヶ月 29期 土方敏之 2020年11月投稿

風が冷たくなりました。お元気ですか。

私は夜寝る支度をする時の換気ドアの開け閉めをやめました。シーツの上に枕を3つ、1つは頭の位置に、1つは背の下に、1つは足の下に置きます。そして上に毛布を掛け、その上に薄い掛けふとんを掛けて寝ます。そうすることによって今までは何ともなかったのに、今は肩が寒くて毛布を念入りに掛けても気になります。

もう一つやることがあります。掛けふとんの上に仰向けになって足を上に上げ、頭の先に伸ばします。そして50を数え終わると仰向けに戻り足先を上げて50を数え、うつぶせになって腕をたて背を曲げ30を数え、仰向けになって足先を手前に両手を頭の脇に、息を吸って行い、両手と足先を戻すと同時に息をはきます。これも30数えて寝ます。お休みなさい~

同期 細田武君の黄泉路(よみじ)への旅立ち 21期 髙野 昇 2020年10月投稿

■本年3月に発信された同窓会ホームページ(以後HPと記す)に彼が寄稿した「文学散歩を兼ね、神田川に沿った観桜散歩」とした内容の文が最後となりました。観桜に行ったのは前年の春で、私も誘われ同行し、三ノ輪から都電に乗り近在の年輩の方々を中心に面影橋から椿山荘近くまで二人で語り歩き、思えばこれが彼と外出した最後の日でした。すでに本年1月、2月のHPで「骨髄性症候群」「血液ガン」になっていることを寄稿されていました。前年5月頃からの近くの「永寿会上野病院」で入退院の治療を受け、コロナ禍の以前に「寛解」と担当医からうけていました。何度かご自宅にも伺い、PC上のメールのやり取りも欠かさず、HPへの寄稿は「コロナ禍中は止めようぜ」など話していました。

■通夜はこんな時期でもあり家族葬でしたが記帳台机の正面に三商在校中卒業を目前に控えた昭和29年2月、私が撮った彼の若き日の写真が飾られており、「この写真、すごく気にいっていたんですよ」と奥様から言われ泪が溢れなにも申し上げることも出来ませんでした。地域の人に愛され、地元の子供や同輩に親しまれ、下町の良き風習文化にも蘊蓄を語り、家族葬とはいえ沢山の人が焼香に訪れていたのをみて、彼の人望に改めて感動しご冥福を祈りました。 合掌

77歳2ヶ月 29期 土方敏之 2020年10月投稿

先日、洗面台の配水管が錆びて管が二つに割れていた。周りにたくさんの品物が詰まっている。修理の為全部出した。2時間半かけて水道業者はパイプを取り換えた。それから周りを掃除して開けっ放しにして乾燥させた。中に入っていた品物を風呂場に並べてシャワーをかけて洗い、拭いて風呂のふたの上に並べておいた。

翌日、となりの扉を開けてみた。やはり品物がいっぱい入っている。下を見ると濡れている。仕方なく全部出して、風呂場に並べ又シャワーで洗い流し、拭いて風呂のふたの上に並べた。そして扉の中を掃除して開けっ放しにして乾燥させた。こうして風呂のふたの上に並べて置いた品物は、パイプのところには入れられないので、せっかく綺麗にしたのにとなりの扉の中に残す物のみ入れて、後は捨てることにした。

今日は、台所の水周りの点検を行うつもりだが、家の中にある30年間のごみを少しずつ整理することになりそうだ。いつのまにかそんな年になってしまったのか。

七十七歳の思い出 29期 土方敏之 2020年9月投稿

昭和18年8月7日に生まれる。今年で77歳となった。今の自分は、身体についてみると頭の部分は、4年前に酔って風呂に入って転んで頭を打った部分が時々何か少し痛いような。顔の部分は、口の中の歯と唇が近づいたような。胃は、慢性の胃炎で、落ち着かないというか胃酸が多いというか、ゲップで苦みを感じる時がある。腹は、右の脇腹真ん中よりが、ツルような感じがする時がある。腸は、便通は良いので時々さすると気持ち良い。足は、すくっと立てない、立ち続けられないでブレル時がある。歩く時もシャキッ感がない時がある。(右足と左足のカカトをくっつけ90度に開脚すると直る)手は、右小指と薬指にシビレ感がある。特に小指はずうっとある。右ひじは、顔を洗う時痛くなるので気をつけている。

これから20年生きていくにはどうなるのか!生まれてから20歳までは、親と一緒に生活してきた。今は、妻と二人の生活。これから一人の生活を考えなければならないとすると、共同生活から赤ん坊になる道を歩むことになるのか!77歳―高校生―中学生―小学生―幼児―死。

同窓生の皆様!ホームページを通じて発信しましょう!(こんな事でも話題になるかも。)

旅の徒然・閑話休題 21期 黒子 晃 2020年9月投稿

トルコで

イスタンブールでオトウサン(otosan)とか、カアサン(carsan)とかいうエンブレムがフェンダーや後部についている車が走り回っています。私の他には誰も気が付いていません。
otoは英語のautoで carは英語と同じと見当がつきますがsanはサテ?

現地のトルコ人ガイドのお姉さんにsanとは何かと聞きました。

「あアそれ、さんぎょうのサンです」と。まさかア・・。

トルコ語のサンが日本語の「産業のサン」であろう筈がないじゃありませんか!

このガイド「アイシャさん」は日本へ行ったことはないと言いながら、日本語はペラペラ。休憩時間に日本語で世間話ができる程。彼女は申し訳ないが(もちろん直接口に出すこともできないが)いわゆる「花王石鹸」顔なのです。「妹は私のことを『魔法使いのお婆さん』とからかいます」と自ら言っていました。

その彼女の言ではありますが、トルコ語のsanが「産業のサン」であるということはあり得ない。話がややこしくなるのを避けて、その場はそのままにして、帰国後調べてみました。

その結果トルコ語のSanaiが産業であり、sanはその短縮形であることが判明し、ひとりで大笑いしてしまいました。

パリで

車と言えば、パリの街角で駐車している車に「MEGANE」を見つけました。まさか「眼鏡」ではあるまいとは思いましたが・・。

帰国後日本でも結構走っているのがわかりました。ルノーの「メガーヌ」という車種だったのでした。これも一人で笑っちゃいました。

リトアニアで

バルト3国のリトアニアの名産品に琥珀があります。琥珀の博物館で「GINTARO」という表示をあちこちで見かけました。「銀太郎」かア・・。と何とも不思議な感覚を覚えました。

Gintaroとはリトアニア語で琥珀のことだと帰国後調べがつきました。

こちらも一人で笑っちゃった口の一つです。


それにしてもこんなことがいとも簡単に調べられるWikipediaには脱帽!

その昔、高嶺の花・垂涎の的だったEncyclopedia Britannicaを絶版に追い込み、オークションでも数千円にしか値が付かなくなるご時世。

IT, ICT, IoT万歳!

続きは http://clocko.web.fc2.com/

でご笑覧下さい。

Mail to akirakuroko@hotmail.co.jp

あなたから私へ 愛のメッセージを 29期 土方敏之 2020年7月投稿

あなたから私へ 同窓会のホームページで会いましょう!

私たちの身近な連絡手段として、このホームページを利用しましょう!


私からあなたへのメッセージ あなたから私へのメッセージ

私の考えていること、思っていること、お知らせしたいこと、等々

自由に思いを交信しましょう。このホームページで毎月お会いしましょう!

メッセージはメール、FAXなどで事務局までお送りください。

毎月更新しているホームページですので、新しいニュースは早めにあなたへお伝えしたい。

ひ孫 26期 岩瀬和子 2020年7月投稿

私は七月で八十歳になります。上の階に娘とその長女、次女の家族が一緒に住んでいます。長女に昨年10月男の子が産まれました。綺一(あやと)です。そして今年の一月次女にも男の子が産まれました。愛翔(あいる)です。昼間はどちらかの部屋ですごしていますので、遊んでいる声が聞こえると戸を開けて覗いてみます。長女が「何の用、ひまつぶしにきたの?」とじゃま者扱いしますが、上のひ孫は這って私の所へきて、つかまり立ちをして、はねたりして満面の笑みをうかべ、何かぶちゅぶちゅ云っています。下のひ孫は、つかまり立ちが出来ないので、這って来て、にこにこ笑っています。

私は昔から子供の泣き声がいやで、ひ孫が泣いたりするとどうしたのか気になって仕方がありませんが、孫達は「いいのよほっておいて、ねむいんだから」と云って平気です。 外で小さい子を見ると家のひ孫様達もああなるのかなと思わず見入ってしまいます。

娘は一人、孫達は三人家族です。それに猫が九匹。先日猫が一匹死にましたので九匹になりました。リビングに五匹、娘の部屋に四匹、外へ出ないように網戸はステンレスにしてあります。皆孫達が瑞江にいる時拾った猫達です。私の所にも四匹あずかったんですが二匹死に、今は二匹います。孫達の部屋へ入らないよう気を付けています。ひ孫達はこわがりませんが、毛がつくので孫達がいやがります。死ぬとすぐ回向院へつれて行きます。今迄に犬五匹、猫六匹が葬られています。娘と孫達が月参りしています。

「本物の八百屋」野本要二さんが勲章をゲット!! 26期 古田勝一 2020年6月投稿

「生涯青春であり続けたい」との願いから毎年開催して参りました26期同期会も「令和元年」の昨年は通算30回を数え…卒業60周年も重なり、上野の「東天紅」で催すことが出来ました。当日は全商理事長でも居られる母校三商の中山博之校長先生の御臨席を賜り、又、金原亭馬生師匠にも華を添えていただき、記念すべき同期会となりました。

今年も31回目の同期会を六月に開催すべく、当番幹事の二組が中心となり進めて参りましたが、新型コロナ感染拡大に伴い中止せざるを得ませんでした。その後の同期への連絡は早く、政府が緊急事態宣言を発令する一ヶ月前には、岩瀬和子・前同窓会長、杉本光男・事務局長の御尽力で「中止のお知らせ」を発送完了することが出来ました。

オット!!話がアト・サキになりゴメンナサイ…
本題に入らせていただきます。

私共26期の野本要二さん(東京都青果物商業協同組合・前理事長/全国青果物商業協同組合連合会・直前会長)が令和元年・秋の叙勲に於いて「勲四等旭日小綬章」なる大変位の高い勲章を受章されました。(勲章の種類:「菊花章」「桐花章」「旭日章」「瑞宝章」「文化勲章」「宝冠章」)

三商は全国的に簿記・珠算の名門校でしたので、「そろばん」の腕に覚えがある人は沢山おります。又、「そろばん日本一!!」も何人か輩出しております。

野本さんは日本商工会議所の珠算検定・一級を小学生で既に取得しており、そろばんの得意な少年でした。この暗算力の特技は後に八百屋になってから大変役立ったと聞いています。

三商時代は野球部(ポジション:サード)で青春を謳歌し、1959年卒業と同時に「八百周」に就職。

この「八百周」は数店舗経営する家業の八百屋さんです。スタートは江東区東陽三丁目。人通りの多い交差点に面したお店で、その傍ら月に数回、車で東雲団地へ向かい出張販売もこなすと云うものでした。

まず野本さんは、街の八百屋の利点を生かし繁盛店になるには…と熟慮分析し、次の三つの基本コンセプトで行くと戦略を詰めました。

一、他店との差別化を図る上からも、店頭に「青果物よろず相談所」を開設

一、八百屋の力量は仕入れる野菜の目利きに掛かっている

一、対面販売では明るい笑顔と楽しい会話でコミュニケーションを図る

スーパーマーケットは(ヒト・モノ・カネの)経営資源は大きいかも知れないが、同じ品質のものを大量に仕入れる必要性が有る。八百屋は小回りが利くので大量に仕入れる必要が無い。その分、より品揃えも魅力的な根付き野菜等も扱うことが出来る…

店頭や出張販売を重ねて行く中で、

・野菜の良し悪しの見分け方

・いろいろな夏野菜の旬をタイムリーに伝える

・多種多様な野菜をおいしく食べるコツをアドバイス…等、

消費者と交わしたふれあいやヤリトリ、相談内容のアレコレの集大成として、1995年には『野菜相談うけたまわります』との本を出版。

(東京都青果物商業協同組合の)理事長に就任してからは、後継者育成の面から『八百屋塾』に力を注ぎました。

八百屋が扱う青果物は人間の体に入って命を作るもの。健康維持増進にいかに大切かを普及するには、八百屋自身がもっともっと青果物について詳しく勉強をし、野菜のプロになって欲しいとの願いから「八百屋塾」の研修会に力点を置いたのです。

ジャガイモを例にとると…北海道より生産者を講師に招く→ジャガイモのおいしい見分け方や生産者の想い等を学ぶ→実際に各品種の食べくらべをする。

(全国青果物商業協同組合連合会に於けるある会での)会長挨拶、一部抜粋…

【少子高齢化の進展で、消費者の購買行動が変化し、ネツトスーパーや電子商取引なども浸透しています。

会員は、消費者の購買行動の変化やeコマースの進展など青果小売業を取り巻く環境の変化を充分に踏まえて、マーケットイン志向による消費者視点で青果小売の専門性を発揮することが極めて肝要と考えています。

八百屋は魅力あるおいしいものを届ける『食べ物屋』で有りたいと思うのです。

例えば「イチゴ」なら、どのイチゴが自分に合うのか。又、このイチゴは色が薄いけれど、一日置いてみたらいい色・いい味になるとか…。そう云ったことをいろいろと研究しながら(中略)実際に自分で食べてみて、おいしさを知るべきだ、と思います。】

種をまいて肥料をやり、水をまき、芽が出てくるのを待とう…芽が出る前に焦ってほじくったら実りにはつながらない。

商売は「アキナイ」とも云います。店の売り上げが少しぐらい上下しても、飽きないで勉強をし仕事を果たすと云う揺るぎない誠実な行動力が有れば、必ず儲けは後から付いて来ます。

「正しい種まきをしていれば必ず成果(青果?)が出る」

野本会長は生鮮食料品の流通・市場の活性化・販売戦略の推進に尽力されました。

野菜に惚れた!!野菜大好き人間!!

叩き上げの本物の八百屋さんが受章されたことを26期の仲間としても誇りに思います。野本要二さん、本当にオメデトウ…そして有難うと感謝の気持ちで一杯です。

燦笑繁話35 新型コロナの文字が消えた 21期 細田武 2020年3月投稿

新型コロナの
文字が消えた

令和2年3月7日、朝日新聞の朝刊1面から[ 新型コロナ ]の大きな文字が消えた。なにか変です。先月投稿から1ケ月、インフルエンザとは違う蔓延の仕方で世界中を震撼させています。日本でも1、100人の罹患者、12の死者が出ているように可なりの蔓延である。世界中では10万人をこえ、強力さでは違うがかつてのスペイン風に匹敵する様だ。

思えば昨年の3月31日、校友の高野 昇兄と我がコミュニティの文学散歩を兼ねた神田川の観桜散歩が強く印象に残る。40人の会員と三ノ輪から都電に乗り 、面影橋から音羽の椿山荘までの川沿いの桜を愛でたものだ。

このとき体調の変化を感じたのだが多分歳のせいだろうぐらいに思った。100メートル歩くと呼吸が荒くなりちょい休みしたくなる⁉高野くんに大丈夫か⁉ユックリ行こうか🆘みたいな状態になったが会のこともあり最後まで頑張りました☺

さて、5月になり前にも書いたが定期検診により現在の🏥😷💉病気が発見され3月現在加療中です。家族、特に家内や子供たちの理解と協力、己に克つという強い気持ちを持ちつつ闘病してます。こうして毎月三商会報に投稿でき、月半が楽しみです。ああ 、楽しみと言えば月刊誌(  江戸楽  )の川柳投稿も楽しみです☀ 

2月号で[  天  ]に選ばれました。お題は「  👹節分  」    👏  #   福は内我が家じゃ言えぬ鬼がいる           弁 慶    

さて、新型コロナですが急遽決まった小中学校等の休学、各種スポーツ等の室内の観客動員による中止。年度末の会社関係の繁忙期の対応。インバウンドの減少によるホテル、飲食店等の減収による倒産。上野の山の桜の花見も中止。

前号にも印したリーマンショック以来どころか世界中での大不況が目の前に来そうです。オリンピック中止、延期で日本、東京都も5、6兆円の赤字。当たらないで欲しいです。安部の桜を見る会、今年だったら止めるかね😭

老朗好日-第七回- 公益財団法人日本相撲協会殿 大相撲に物申す ハッケヨイのこった残った 21期 髙野 昇 2020年3月投稿

老朗好日7

第七回

公益財団法人日本相撲協会殿 大相撲に物申す

ハッケヨイのこった残った

▼この文が掲載れる頃は大阪場所の最中でお相撲さんも年6場所で平均4日に1回の本場所はきつい。平成の大横綱貴乃花親方のそれらを含めての"改革クーデター?"も一揆とならず退職、自らの弟子二人が暴力沙汰では今はともかく、いずれ「横綱だったそんな親方がいたナー」で終わるのは残念。彼の主張には一部賛同できても、その行動や不貞腐れたような態度には私は附いていけない。力士として人気抜群、平成の大横綱の名にふさわしいきちんとした発言、泰然自若とした説得力ある行動こそ他の若い親方衆の賛同を得られた筈で、協会改革の礎となって欲しかった。なのに、退職後とはいえかっての弟子の暴力沙汰で全てが帳消しとなった。改革を望むなら退職せず、若い親方たちと時間をかけての行動をとって欲しかった。実に残念でならない。旧態依然の姿と影を残す現協会の体質は、古来の神事、しきたり、縦組織、稽古に名を借りたイジメなど現代にそぐわない。令和の新時代を担う若手の奮起と併せて、協会の土俵上での勝負における疑問点と組織の再考など、これを機に少しでも変わっていくことを願っている。

老朗好日7-1

▼ファンとしてまず納得できないのが勝負における「立ち合い」である。以前にもこの欄で書いたが、大相撲は結果として勝ち負けによって地位が変動し給与も変わってくる完全なプロスポーツである。立ち合いに不平等や不公平があってはならない。相手が完全な立ち合い姿勢に入っているのにゆっくりと背伸びをしたり、片手は膝の上に置いたままゆっくりと相手の出方を見、その手を瞬間的に土俵につけて立ち上がる。ある現役横綱はそれに徹している。そして名人横綱双葉山を尊敬しているなどとはおこがましい。どうみても公平な立ち合いではない。ある部屋の力士のほとんどが立ち合いのテンポが一貫して遅いのは部屋の指導がそうなっているのかと疑ってしまう。

▼時間いっぱいを行司が告げたら東西両者に両の拳を完全に土俵の土に着けさせる。それを行司と検査役(5人)6人の目で確認し、何らかの合図で立ち上がらせる。まさか「よーいドン!」とかブザー音はないまでも、軍配をかえすとか、大声で「よし!」と言うとか方法はいくらでも考えられる。これを実現させれば立ち合いの「まった」はなくなる。一場所数回の違反力士には何等かのペナルティを与える、陸上競技や水泳では一発退場との規則がある。体重制の無い一本勝負、小兵力士も大型力士も立ち合いは平等、そこからの勝負がスポーツの本来の姿である。かって千代乃山・栃錦・北の富士・大鵬・柏戸・北の湖など、その前後の場所での立ち合いは手も着かず、中腰で立ち合っていた時期があった。大変見苦しい場所が長く続いた。アマチュア相撲ではありえない光景で、極端な言い方をすればプロはアマチュアを見習うべきと思う。

老朗好日7-2

▼全てが「ごっつあんです」の一言で済まされる世界、”ご祝儀をいただいたとき、会食に招かれたとき”などには適応する言葉かもしれないが、部屋内での少しの間違いなどの時もこの言葉以外反論も返す言葉も許されない、できない。旧日本軍軍隊の縦組織もそうだったように、各学校の体育系組織にもいまだに報道される事例が数々ある。協会は”時間いっぱいでの仕切りの不徹底さや親方や兄弟子による稽古に名を借りたイジメ、私生活内での言葉の暴力・暴言、このあたりからの改革もまず検討しなくてはならないと思う。これを書いている最中、またまた「呼び出し」の上位にある輩が後輩の若手2名に対する暴力沙汰事件が発生、そしてインフルエンザ陽性の力士を土俵に上がらせる、一般常識では考えられない非常識さ、なんらかの進歩や徹底された姿が全然見えぬ暗黒の”協会”である。この状態のままだといずれ人気が凋落して行く。怪我で幕内で5人も6人もが休場する現実は、力士の体重増や食事内容の検討、土俵の位置の高さなどを見直し、転落による骨折、捻挫防止などの改革も絶対必要だと思う。協会は「土俵の充実」を寝言のごとく言葉に出しているが、不公平な立ち合いが多い中、力士、行司、審判部との一歩もずれない共通認識を持つ事が改革の第一歩となって欲しいものだ。

▼負けが混んでくると必ずと言っていほど休場する横綱と大関、それで次の場所はちゃっかり優勝、それでいて双葉山を尊敬しているとか、優勝回数の記録を作り帰化して親方となり銀座に部屋を持ちたいなどの戯言の言いたい放題、、こんな事が果たして許されるのか横綱審議会、協会はもっとしっかりせい。

▼PS.この「老朗好日」を同窓会事務局に投稿後[2月中旬]、大相撲3月場所の無観客開催が決まりました。

この花ご存知ですか 26期 岩瀬和子 2020年2月投稿

黒法師(サンシモン)別名アエオニウムの木に咲いた花です。原産はカナリア諸島(北アフリカ)だそうです。数年前近所のゴミ集積所に捨ててあった一枝を鉢植えにしました。

突然葉の中から枝がのび花芽がびっちりつき咲き出しました。花を見たのは初めてだったのでびっくりしました。3月でした。

そして又二葉から枝がのび花が咲きました。初めの時よりばらばらしていましたがピラミッド形は同じで2月に咲きました。

去年12月から十葉から枝がのび花が咲き出し、今もきれいに咲いています。新しい枝がどんどん増えるので、咲いたのを見た友人達がほしがり6人に一枝ずつ切ってあげました。でも花が咲いたのは私の所と他2軒だけです。皆、陽当たりのよい所に置いてあります。

早く花がついたのはこの冬暖かい日が多かったせいでしょうか。

花が枯れたらどうしたらいいのか、夢の島の植物園、神代植物園へたずねました。どちらも木はあるけど咲いたのを見たことがないとの事でした。

私は神代植物園へはじめて咲いた写真を送ってあげました。

燦笑繁話34 コロナと消費税と日本 21期 細田武 2020年2月投稿


コロナと消費税と日本

この原稿三商新年会2月8日の昼下り、昨日まで5日間の外来の注射を終えた所でボードを叩いている。折角の新年会は体調を考慮し、欠席をしました。高野くんに代表での出席を依頼。ご盛会を祈ります。

ところで9月に90年の経営の酒販店を諸般の事情で廃業しました。体調と消費税の改悪と大きく言うと日本の先行きを見極めました。体調は血液の(癌)です。でも制癌劑投与のお陰で今日まで10ヶ月経過、日常生活は多少の苦しみは有りますが生きることに努力をし、家族の協力で病に挑戦してます。

新聞等でインバウンドの減少、浅草は着物を着付けた中国人は一人もいませんし、京都の嵐山の人力車も暇をもて余しているようです。特に12月から湖北省・武漢の肺炎による何万人による罹病、数字は不確かだが多くの死者が出ている今日。横浜で上陸できず木の葉の様に揺れる3,000人の観光客。日本企業の勇士もフライトで帰国も14日の拘束で不満たらたら?

通常国会では安部の言い訳に咲いてない桜に失礼(>_<)だよ。補正予算だけじゃなく山積する。問題を早く解決する努力がほしい。あらゆる面を見ても今の日本に期待はできない😵

だけど何処へもいくことの出来ない庶民・高齢者はどうすりゃ良いのか⁉

商売の見切り  良かったかな⁉  リーマンショック以来の不況が、現実になりつつあるよね😁

愚痴っぽい事だけどなにか当たっていなければ良いけど❗

年寄りのーーーーと笑ってください🙇

老朗好日-第六回- 私の中の名画と名優たち(その5) 西部劇とジョン・ウェイン 21期 髙野 昇 2020年2月投稿

老朗好日6

第六回
私の中の名画と
名優たち(その5)
西部劇とジョン・ウェイン

▼彼の主演もので名画と言えるものがあったか、改めて思い返すとそれらしきものは私の中には無い。性格俳優でもなし、演技派でもなく文学的作品も思いあたらず。私が大ファンであるヘンリー・フォンダが静かで理知的な真面目な役柄をこなすのに対しJ・ウエインはアクティブ,かつ粗野で乱暴な野生的な正義を持つ役を背負ってハリウッドの最盛期を築き上げた超大物俳優であった。この時期には”MRアメリカ”と言われていた頃で、私の知る限り悪役の彼を観たことがなく、個人的な考えでも「アメリカは世界の警察」の国民的思想に共鳴し、数多くの第2次大戦の戦争物にも出演していた。日本との戦いに苦戦しながらも圧倒的な武力で勝利した「硫黄島の砂」「コレヒド―ル戦記」などがあり、近年のクリント・イーストウッドの[硫黄島からの手紙」とは対照的であった。

老朗好日6-1

▼J・ウェインといえば西部劇、無声時代から数えると100本(ある映画雑誌にそう書いてあった)はあるだろうか。1939年製作の「駅馬車」で監督J・フォードに見い出された。この作品でライフルを片手に駅馬車を停める為、颯爽とした姿で現れるシーンは今思い出しても何とも言えぬカッコ良さでそして若かった。彼は拳銃よりライフル銃を持つ姿がよく似合う、「リオ・ブラボー」がその典型。J・フォードとのコンビでの”騎兵隊ものでは「黄色いリボン」のテーマ曲がヒット「あの娘の黄色いリボン誰に見しょとの髪飾り・・・イエロリー・イエロリー」と、久慈あさみのレコードがヒットしていた。レコードのついでに言うと「リオ・ブラボー」の中でディーン・マーチンがギター片手に歌う「ライフルと愛馬」のシーンではJ.・ウェインがいかにも楽しそうな顔で聴いていた場面はあまり笑わない彼としては珍しいシーンだった。開拓史以来の”正義のアメリカ人”を演じたら彼以外は居ないと全米人からそう思われていた俳優で「それが自分にとって最高の名誉だ」と淀長さんとの対談で語っていた。最後まで{正義の味方}を演じたあの体躯は193cmの長身といわれていたが、実は170数cmだったの説が在る。大きく見せる為セットの天井を低くしたり、持たせた拳銃、ライフルなどは小さめに作らせていたとの話を雑誌で読んだことがある。真偽のほどは?疑わしきは罰せずか、冗談として面白く受け止めるか。

▼彼が出ていた異色の西部劇と言えばJ・フォード監督の「リバティバランスを討た男」で、いきなりJ・ウェイン扮する男の葬儀から始まる。どちらかと言えば主演は弁護士役のジェームズ・スチュアートの方だったが、親友ランス(J・スチュアート)の陰の力になりランスの為に悪人を陰から射ち倒し、ランスが射ち倒したように彼を街の英雄にするストリーだったと思う。銃が正義の時代から法秩序の時代へと移り変わる。監督のJ・フォードはこの舞台の時代で、西部のドンパチは終わったと悟ったか、以後西部劇には手を出していないようだ。黒澤明と三船敏郎のコンビと同じ様に、J・フォードとJ・ウェインのコンビは自然消滅し、この2人のコンビは以後無い。J・ウェインの死から始まるこの映画、観終って活劇としての西部劇の終焉を強く感じた。後年、ポール・ニューマンの「明日に向かって撃て」をみて西部劇の流れの変わりようを感じたものだ。しかし米国では今だに銃の所持を認める現実があり、各地で乱射事件が発生している。ジョン・フォードの思いは未だに遠い。

老朗好日6-2

▼詩情豊かに西部を描いた騎兵隊ものはともかく、彼の「赤い河」「リオ・ブラボー」はこれぞウエスタンの極致とばかり、観る者を魅了する快適西部劇だろう。「赤い河」の共演者モンゴメリー・クリフト、「リオ・ブラボー」のディーン・マーチン等脇役も素晴らしく、ウェインのライフル銃の手捌きに圧倒される。[リオ・・・」で「ヘイ!チャンス」と相棒のリッキー・ネルソンが声を掛けながらチャンス(J・ウェイン)にライフルを投げ渡し、それを見事に受け取り相手の4人を討ち倒すシーンは西部劇の正に醍醐味、監督ハワード・ホークスの見事な演出だった。「史上最大の作戦」での戦闘服は似合わず、彼はやっぱりカウボーイハットと首に巻いたスカーフ、Gパン風の細見のズボン、やや下目に下げたガンベルト、右手に持つライフル、これが彼のBESTスタイルだろうか。いつもお馴染みの共演者も懐かしい。ワード・ポンド、ベン・ジョンソン(・・・彼は西部劇出演者の中での乘馬術のNO1と言われていた・・・)ジョン・ドルー、モーリン・オハラなど懐かしい名が思い浮かばれる。

▼J・ウェインは1954年にガンで亡くなった。「「征服者」の数週間のロケで訪れたネバダの砂漠、ここは900数回の核実験が数年にわたり行われていた砂漠で。その風下600キロの地点でのロケで、共演の女優スーザン・ヘイワードもガンで亡くなり、その後もあのスティーブ・マックイーン、ロバート・テイラー、ゲイリー・クーパー、ヘンリー・フォンダなども十数年後に各処のガンで逝去、「征服者」の監督も然り。ノンフィクション作家の広瀬 隆が書いた「ジョン・ウェインはなぜ死んだか」の本にも色々書いてあり、彼らは何れも被爆者であると書き、興味ある内容で諸兄にも一読を勧めたい。スタジオのセット撮影にもこの砂が現地から大量に持ち込まれ、使用後はハリウッドの何処かに撒き捨てられたとも書いてあったと思う。事実療養中に2人の大統領(カーターとレーガン)が見舞いに行ったのも異例であり、それはMr.アメリカの偉大さへの表敬の表れか、それとも偉大なMr.アメリカに対しての核実験への”詫び”の見舞いだったのか、私にとって未だに謎である。

燦笑繁話33 [ 寛 解 ] とは 21期 細田武 2020年1月投稿


[ 寛 解 ] とは

実は👹鬼の霍乱😅。区役所の定期検診で受診の結果、院長より紹介状を出すから直ぐ受診せよとのご宣託。

ときは三社の祭の真っ最中❗。無理を承知で来週に延期願い、地域の永寿病院の血液内科の💁受け付けへ。採血、骨髄液の摘出、検尿等一応の検査。翌週担当医の宣告は  [ 骨髄異形性症候群 ] という難病の一歩手前でした。

家内、長男もこの歳まで怪我や小さな病気はしたけど今回は始めて聞く病名❗ とチョッと不安でした。しかし現代の医学の進化を確信して闘病しようと家族で約束し、主治医に全般の信頼を預けました。

元々、軽いCOPDの加療は受けていましたが🚚配達のあと息苦しさを感じていました。これも高齢故、歳だね😁位に思っていました。今回の検査で赤血球・白血球・ヘモグロビン、血小板等の減少、自分の造血量の少なさが発見され、その改善のために(  ビザーダ  療法  )を選択しました。

1クール7日間ピザーダを腹部への皮下注射を。3週間空けてまた7日間。これを4クール続け9月半ばに退院。これからは週5回外来治療です。♿🏥入院中は注射以外やることなく運動不足、食事の不満、ストレスの溜まりぱなしで、家内への電話もままならずかなりの落ち込みでした。併し、多くの人の励ましや時には強い言葉の叱咤に、ふと我に返り、強く生き還る、そんな感じを持った自分を恥ながら明るさをもち始めました。

現在数多くの患者さんが同じ療法で[寛解]しているようですが何故(完治)とか(治癒)とか言わないで( 寛解)なのか?

ウイキペヂアによると(寛解) とは治療中でいつまた加療するか、再発するか判断に及ばない病状を言うようです。

医学的な言語は兎に角🏠自宅と、喧嘩しながらの家内と二人の食事、つまらない会話、それが一番の💊薬です。今は🏈ラグビー全盛の毎日( 9月29日現在)  日本が世界ランク1位のアイルランドを撃破しました。

会友の高野君も奥様の♿🏥入院や自分の白内障のオペとか、みんなそれなりの病歴を持つ歳なんですね🙆

燦笑繁話  書ける😃💕幸せ   😆💕✨ありがとう。生還しました。


添付写真   「病室からの落日」です。我が家の方向を見ながら🍀

老朗好日-第五回- 私の中の名画と名優たち(その4) ゲイリー・クーパー & 3人の美女 21期 髙野 

老朗好日5

第五回
私の中の名画と
名優たち(その4)
ゲイリー・クーパー
&3人の美女


▼ゲイリー・クーパーなど六十歳代前の人は殆ど知らないはず。私達の若い頃の米映画のヒーローは、戦後上映された西部劇で言えばこのG・クーパーとJ・ウエインであった。やたらに背が高く、そのせいか少し腰を曲げ前屈みで歩く、驚いたことに彼は1901年(明治34年)生まれで私の父と同じ歳だったのには当時としてはかなりのショックだった。「真昼の決闘」で若きグレイ・スケリー(のちにモナコ王妃となる)と結婚する保安官を演じた時は50歳を過ぎていた。腰が少し曲がったG・クーパーのイメージはこの映画で納得?した。が、事実は彼が無声映画のエキストラ時代の西部劇で馬に乗るシーンでの撮影時に、馬に跨る時に右足が馬の臀部に引っ掛かり(背が高く足が長いせいか)落馬し転倒、それが原因で腰を痛め、以後前屈姿勢で歩く様になったとか。この話はあの”小森のおばちゃま”がある映画雑誌のファンの集いの際に何処かのホールで私は直接に聴いた話である。しかしあの日の”おばちゃま”のあの話しぶりからして真偽のほどは疑わしい。

老朗好日5-1

▼画家を目指していた若い頃に、エキストラから出世して無声映画に多数出演、数え切れぬほどの映画には出ていたものの、俗にいう””大根””だったらしい。少しずつ認められたのがマレーネ・デイトリッヒとの「モロッコ(1930年)」。無声映画ではあったが日本で初めて台詞のスーパーが画面に表示された記念すべき映画で、私は何時だったか池袋の”人生座”で観た。以後大手映画会社との専属が續き「あの男は、後ろ向きで立っているだけでファンを掴む」とは言われながらも””大根””の汚名は払拭できないまま。実存の第一次大戦のヒーローを演じた「ヨーク軍曹」でついにアカデミー賞のオスカーを獲る。故荻昌弘氏(評論家)の文では、その後「風邪と共に去りぬ」や「駅馬車」の主役に抜擢する話もあったとか。実現していたらその後のクラーク・ゲーブルやジョン・ウェインの存在は無かったかもしれない。

▼「ヨーク軍曹/1941年作」は兄に連れられて観に行き、田舎者の銃狩猟が得意の若者7人がドイツ軍の30人を捕虜にするストーリーで銃身の先に唾を付けながらの銃撃シーンが面白かった思い出がある。あの美女イングリット・バーグマンとの「誰がた為に鐘は鳴る」は原作者のヘミングウェイの指名で主演、スペイン内乱の事など知らぬままに観て、以後この映画のお陰でスペインの多難な歴史を知った次第である。私が映画から歴史的なものを学ぶ事が多いのは、戦後のGHQの教育方針で歴史の勉強を一切受けていない年齢で、日本映画もチャンバラはご法度、赤穂浪士や家康、秀吉、信長などは映画からと疎開先の伯母宅にあった古い「立川文庫」からの知識で育った。横道に逸れたがG・クーパ―とバーグマンとのラブシーンはバーグマンのすき透る蝋の様な肌と誠実な闘士の演技が冴えていてクーパー映画の中では良かった方だったと思う。「誰が為に…」での色のきれいさは正に”総天然色”の映画があの時代に当たり前に製作されていたアメリカの技術、文化、進展には「風と共に…」の火災シーンの豪快、猛烈な画面と共にただただ圧倒された。ハンサムで人気を長く持ちつづければ映画会社としては美人で人気のある女優と組ませるのはセオリー、バーグマンを始めヘップバーン、グレース・ケリーなど、西部劇では絶対と言っていいほど美女は登場しない。その点、ジョン・ウェインには気の毒だったかも(笑)

老朗好日5-2

▼一番印象に残っているのが「真昼の決闘」か。彼には数多くの西部ものがあるが、この映画は時間経過と共にほぼ同時進行するという今までにはない展開だった。かつて逮捕した男が刑期を終え復讐に来るストーリー、街のかつての協力者も恐れに耐えられず協力を拒否し、一人孤独な保安官として闘う役を演じた。彼の結婚式の日でもあった。婚約者をやったのがグレース・ケリーで彼女も事の顛末の恐怖で困憊の中、一発の銃声で気をとり直したが人質となる。相手を倒し町民の見守る中を見向きもせず馬車で立ち去るラストシーンだった。この時彼は51歳、その後のヘップバーンとの「昼下がりの情事」では56歳、いつの時代も色男は持てたんだの証明だ。主題歌の「ハイヌーン」はテックス・リッターの歌と共に大ヒットした。主題歌の存在は映画にとって大事なのを教えて貰った映画である。「シェーン」「OK牧場の決闘」しかり。「昼下がりの情事」では女たらしのドンファンを演じ、ラストの列車での別れのシーンは印象に残る。この映画にフランスのシャンソン歌手のモーリス・シュバリエが父親役で出ていたと思う。ラストで列車での別れのシーンは他にもキャサリン・へップバーンの「旅情」やジェニハー・ジョーンズの「終着駅」のラストシーンにもあり、別れの切なさによくつかわれていた。

▼ハリウッド華やかな時代も1936年~1957年あたりまでだったが、J・ウェインと共にアメリカを代表する良きスターであった。他に私の観た彼の「打撃王」はNYヤンキースの強打者ゲーリックの物語で小児麻痺で引退をする、その背番号4は欠番となり以後日米球界での初の欠番となった。ちなみに日本では澤村栄治の14番が初欠番であった。この映画でベーブ・ルースが出ていたのを憶えている。いずれの古い映画は殆ど”人生座”で観たものである。それにしてもG・クーパーはハリウッドスターの貫禄と実力と人気を全て手にして、バーグマンを始めへップバーン、グレース・ケリ―など銀幕のヒロインを相手に幸せな役どころをこなした忘れられない大スターであった。

▼余談…前期の「終着駅」の終着駅と言う言葉はこの題名から言われ出したもので、それまでは終点駅などと言われており、今は当たり前に終着駅と言われている。かなり以前に付き合いの古い”鉄ちゃん”仲間から教えて貰ったもの。

表示:PC