富士銀行三商OB会
「第12回富士銀行三商OB会」報告 令和1年2月15日開催 第29期 本村博信
立春を過ぎてから戻ってきた寒さとぐずついた空模様が続いていたが、一転して小春日和となった令和2年2月15日(土)JR巣鴨駅近隣の巣鴨スポーツセンター本館2階「レストラン パルテール」において、元号が令和となって初めての「富士銀行三商OB会」が開催されました。
このOB会は三商を第20期~第30期に卒業して旧富士銀行に入行した人達の親睦を目的にスタートしたもので今回は第12回目の開催でした。
会員メンバーも高齢なって外出が困難なられた方や、体調不良で不参加の方もおり、参加者は昨年と同じ13名でした。
開宴の前に集合写真を撮ってから、最年長の昭和29年卒(第21期)大熊勇司さんの音頭で乾杯、暫らく杯を酌み交わしながら親交を温めたのち、一人ひとりからの近況報告に移り、参加者の関心は病気・ケガ、運転免許証の更新・返納についてや、健康・体力維持の秘訣などに注目が集まりました。
近況報告の途中で前回までの「切り貼り“川柳”」に変えビンゴゲームが行われ、その後も近況報告が続き、お互い今の健康を維持できればまだまだこのOB会を続けられるとの認識で一致。
予定の時刻となったところで、今年めでたく「傘寿」を迎えられる34年卒(第26期)猪瀬進さんに締めていただき、来年2月予定の第13回OB会での再会を約し散会しました。
「第11回富士銀行三商OB会」報告 平成31年2月16日開催 第29期 本村博信
立春を過ぎてからも寒い日が続くなか、一転して小春日和となった平成31年2月16日(土)JR巣鴨駅近隣にある巣鴨スポーツセンター本館2階の「レストラン パルテール」において「第11回富士銀行三商OB会」が開催されました。
このOB会は三商を第20期~第30期に卒業して旧富士銀行に入行した人達の親睦目的に平成19年11月スタート、昨年は節目となる記念すべき第10回目を開催し、今回は第11回目の開催となりました。
当初17名から参加の回答があったものの、この会の発足から12年経ってメンバー全員が75歳以上になったこともあり、開催までに体調不良や都合などで4名の方が欠席、今迄で一番参加人数が少ない13名でした。
開宴の前に集合写真を撮ってから、参加者の中で最年長の昭和29年卒(第21期)中川満さんの音頭で乾杯、暫らく杯を酌み交わしながら懇談ののち、一人ひとりから、60数年前の銀行に入行した当時の話や近況報告など、今昔入り交ざった話で会は盛り上がりました。
近況報告の途中で前回同様「切り貼り“川柳”」が行われました。参加者を3つのグループに分け、各人が「上の句」・「中の句」・「下の句」だけを詠んで記入した句を集め、ランダムに並べそれぞれの句を繋げて「五・七・五」の川柳を完成させ全員の投票で優秀作を選出、優秀作・次点作「上・中・下」の詠み人6名に賞品が手渡されました。今回の優秀作品は「春の日に じじいの原宿 楽しんで」の句でした。
その後も引き続き近況報告が行われ、お互い健康であればまだまだこのOB会を続けられる・続けたいとの認識で一致。
予定の時刻となったところで、今年めでたく「喜寿」になられた36年卒(第28期)白田猛さんに締めていただき、新元号で初めての開催となる来年2月予定の第12回OB会における再会を約し散会しました。
「第10回富士銀行三商OB会」報告 平成30年2月17日開催 第29期 本村博信
立春を過ぎてからも連日厳しい寒さが続くなか「第10回富士銀行三商OB会」が平成30年2月17日(土)JR巣鴨駅近隣の巣鴨スポーツセンター本館2階にある「レストラン パルテール」で開催されました。
このOB会は、三商を第20期~第30期に卒業して旧富士銀行に入行した人達の親睦を目的に、平成19年11月に第1回目がスタート、今年は節目となる記念すべき第10回目の開催でした。
第1回目は最高齢の方でも73歳でしたが、今回は最年少者が後期高齢者の仲間入りとなり、今回の開催案内時には20名の参加予定が6名の方から体調不良や都合などで欠席連絡があり、14名の参加となりました。
OB会発起人のお一人で昭和30年卒(第22期)瀬尾佳孝さんの音頭で乾杯、暫らく杯を酌み交わしながら懇談ののち、一人ひとりから近況報告がありました。
参加最年長の82歳の方から「昨年自家用車の車検満了を機に熟慮の結果、新車を購入した」との報告があり一同感嘆の一方、「自分は2~3年前に免許返納したが特段不便は感じていない、近年の高齢者による事故などを考えれば免許返納を検討すべきでは」や「自分は何の資格も保有していないので、せめて運転免許だけでもと思いペーパードライバーながら免許証を更新している」など、運転免許に関しての色々な声がありました。
近況報告の途中で集合写真を撮り、OB会初めてのゲームとして「切り貼り“川柳”」が行われました。参加者を「上の句・5文字」「中の句・7文字」「下の句・5文字」3つのグループに分け、各人がそれぞれのグループ別に「上・中・下」を勝手に想像して記入した句を集め、ランダムに上・中・下の順に並べて「川柳」を完成させ全員の投票で優秀作品を選出、優秀作・次点作それぞれの「上・中・下」の詠み人6名に賞品が手渡されました。
その後も引き続き近況報告が行われ、趣味によって地元の仲間が増えたことや健康維持の秘訣などのご披露があった途中で、平昌五輪・フィギュアスケート男子で、金・銀メダル同時獲得の一報が流れOB会は更に盛り上がり、お互い健康であれば、まだまだこのOB会を続けることは可能との認識で一致。
予定の時刻となったところで、発起人のお一人で31年卒(第23期)芳川弘さんに締めていただき、来年2月に予定される第11回例会にての再会を約し散会しました。
「第9回富士銀行三商OB会」報告 平成29年2月18日開催 第29期 本村博信
「第9回富士銀行三商OB会」が2月18日(土)JR巣鴨駅近隣の巣鴨スポーツセンター本館2階「レストラン パルテール」で開催されました。このOB会は、三商を28年(第20期)~38年(第30期)に卒業して富士銀行に入行した人達の親睦を目的に、平成19年11月に第1回がスタート、今年は丸10年目のOB会となりました。
春一番の暖かい前日とは一変して冬に逆戻りした寒さにも関わらず18名の方が参加、このOB会発起人のお一人で昨年めでたく傘寿を迎えられた30年卒(第22期)瀬尾佳孝さんの音頭で乾杯、暫らく杯を酌み交わしながら懇談ののち、一人ひとりから三商在学当時の所属クラブについての話や健康寿命の延ばし方などの近況報告がありました。クラブ活動ではやはり商業高校だけに「簿記部」に所属した人が多くいらっしゃいましたが、その他では珠算・速記・美術・演劇・地理・剣道・卓球・フォークダンスなど多彩で、それぞれクラブでの活躍が披露されました。また、健康寿命を延ばすために旅行、囲碁、釣りなどの趣味に力を注いでいる方や地元自治会への参加や町内会のお世話など、皆さん年齢以上の力強さを感じました。健康第一がなによりと全員が再確認し、今年傘寿を迎えられる発起人のお一人で31年卒(第23期)芳川弘さんに締めていただき、来年2月に予定されている記念すべき第10回の例会に元気な再会を約束して散会しました。
第8回富士銀行三商OB会 平成28年2月20日開催 第29期 本村博信
「第8回富士銀行三商OB会」が2月20日(土)母校に近い清澄庭園内の「涼亭」で開催されました。このOB会は、30年卒(第22期)瀬尾佳孝さんと31年卒(第23期)芳川弘さんが発起人となって、富士銀行(平成14年、みずほ銀行に改称)に入行した三商卒業生の親睦を目的として、既に銀行を退職している28年卒(第20期)~38年卒(第30期)までの連絡先が判っている67名にご案内をして、平成19年11月に千駄ヶ谷にある富士銀行の集会所で16名が参加して第1回のOB会が行われました。
今年はOB会が発足して10年の節目の年で、生憎の雨にも関わらず19名の方が参加、今年めでたく傘寿を迎えられた29年卒(第21期)中川満さんの音頭で乾杯、暫らく杯を酌み交わしながら懇談ののち、一人ひとり順に近況報告があり、旅行、囲碁、釣りなどの趣味に力を注いでいる方や地元自治会の活動への参加や町内会のお世話など、皆さん年齢以上の力強さを感じました。そして何よりも健康が第一と全員が再確認し、来年2月の例会には元気な再会を約束して散会しました。