同窓会情報

平成31年度 89期生 入学式    三浦康二

 4月9日に晴天のもと、まだ桜の花が少し残っている三商ロードを真新しい制服を身につけて新入生たちが続々と晴々とした顔で入学式会場に入っていきました。

 第89期生は210名、今回は保護者の出席も同数位の出席で、本校体育館は満席状態でした。

 入学許可の時に個々の名前を呼ばれて元気いっぱいの返事をしておりました。これからの3年間の新しい高校生活に大きな夢をふくらませての素晴らしい入学出発式でした。

都立第三商業高等学校創立90周年行事を終えて   同窓会会長  三浦 康二

 平成29年11月11日(土)ティアラこうとうの会場にて私達の母校都立第三商業高等学校の創立90周年祝賀行事が盛大且つ厳粛に挙行されました。人間に例えれば卒寿を迎えた事となり、私達2万5千名の同窓生、そして在校生と共に盛大に祝意と誇りをもって当日を迎える事ができました。前日からの雨模様の天気予報を日本晴れの好天気に変えて、会場に心晴れ晴れと集まってくださる教職員先生、そして在校生、PTA、同窓会の皆様の顔は一同に都立三商90周年の伝統と歴史と誇りを満面に浮かべての来場となりました。都議会議員、区議会議員、そして都教育庁、都公立学校協会、三商歴代校長、教職員、又各界からも多くの来賓の皆様が御出席下さいました。

 午前中には大ホールも満席の状況の中で記念式典が静粛に挙行されました。式典に続いての記念行事は都立三商の90年の歴史を現在に至るまでをスライドにて上映しました。又ブラスバンド部演奏、ダンス部演技と在校生とOBによる熱演が行われ、会場からは割れんばかりの拍手が続きました。

 午後は記念祝賀会となり会場は立錐の余地も無いくらい盛況で熱気と歓声の渦巻くなかでの進行となりました。鏡開きが行われて乾杯、そして懇親、懇談と続き創立90周年を祝う獅子舞が披露されて、同窓会OBによるジャズバンド演奏が熱唱の内に会場を一つにして盛り上がりを見せてくれました。会場全員で生バンド演奏に合わせて校歌、応援歌を合唱して盛大に閉会となりました。

 この良き伝統と誇りと歴史をもって、全員で次の創立100周年に向けて栄光の船出をしてまいりたいと思います。

平成29年度  地域連携活動 深川八幡祭り(水掛け祭り)に参加

2017①

 90周年の節目を迎える第三商業高等学校は8月13日(日)、地域振興と地域協力を目的に深川八幡祭りの本祭り(3年に一度の江戸三大祭り)に越中島町会の一員として参加した。参加者は1年から3年の生徒13名と中山校長をはじめとした教員10名の合計23名であった。また、学校待機教員も含め総勢26名が一丸となり“第三商業高校ここにあり” と存在感をより一層アピールすることが出来た。

 本祭り参加に向けてこの一年間、越中島町会の鈴木会長や中村総代、石井様、生徒の保護者でもある田口様等の多くの方々からのご指導や絶え間ないご協力を受けることができ、無事に本祭り当日を迎えられた。

2017⑤
2017④
2017②

深川八幡祭りを通して

 8月13日(日)深川八幡祭り当日は、天候にも恵まれ?!(時折晴れ間ものぞく程度の曇り空であった)参加した生徒や教員全てが越中島町会の一員として祭りに参加する喜びや意気込みで満ちあふれていた。

  ― 渡御経路 ―

   富岡八幡宮(永代通り)→ 大門通り → 深川資料館通り → 清洲橋 →
              →新川(昼食休憩) → 永代橋 → 永代通り → 富岡八幡宮 → 越中島町会集会所

 参加した生徒たちは、越中島町会の方々から御神輿の担ぎ方から“差し上げ”“差し切り”“舞い上げ”“揉み上げ”といった技の事前指導を受けていた事もあり、堂々と御神輿の担ぎ手として全うした。町会の方々からは口々に“最後まで担ぎ通すとは思わなかった・・・、良くやったなどと賛辞するお言葉を頂戴し、やり遂げた達成感に慕っていたようである。朝6:30から夕方16:30までの長丁場で、しかも初めて参加する者ばかりで不安も多々あったが、多くの方々のお陰で本当に貴重な体験をすることが出来たと思う。みんなで何かの為に相談し協力し合う中で、時には意見の相違も乗り越えてやり遂げたことは、今後の成長に多くの期待を抱かせるものであった。 

2017⑥
2017③

87期生 入学式 平成29年4月7日(金)

同窓会会長 三浦 康二

入学式が挙行された4月7日母校三商ロードも桜花爛漫と新入生を両手を広げるように迎えてくれました。

本年の入学生徒は213名で私達同窓会の87期生となる予定であります。

毎年の事ながら都立三商の入学試験を晴れて合格いたし、この日を迎えた新入生は明るい笑顔で3年間の未来を見つけてはつらつと入学許可の呼名に返事をしておりました。

出席をいたした同窓会役員は共々に213名に栄光あれと心に祈りを込めてお祝いの言葉を述べさせていただきました。

84期生卒業証書授与式 平成29年3月11日(土)

平成28年度84期生の卒業証書授与式に同窓会から三浦会長、杉本事務局長、篠﨑副会長、尾坂副会長、岩瀬理事、古田監事が出席しました。
卒業式の前日に新しい評議員として任命式が行われ新たに12名が評議員となりました。

84期卒業生202名がこれから社会の中で活躍できることを願っております。

86期生 入学式 平成28年4月7日(木)

平成28年度86期生の入学式に同窓会から岩瀬会長、杉本事務局長、篠﨑副会長、三浦副会長、古田監事が出席しました。

新入生として男子が72名、女子が140名の計212名が新たな三商生として入学しました。昨年に比べ、男子の人数が多くなりました。また、今年は保護者の出席が多かったようです。定時制には27名入学しました。

83期生卒業証書授与式 平成28年3月12日(土)

平成27年度83期生の卒業証書授与式に同窓会から岩瀬会長、杉本事務局長、篠﨑副会長、三浦副会長、尾坂副会長、古田監事が出席しました。

お天気が心配でしたが、少し寒い程度で雨が降る事もなく式当日を迎えることができました。同窓会からは卒業証書入れを贈呈させていただきました。
卒業式の前日に新しい評議員として任命式が行われ新たに12名が評議員となりました。

83期卒業生197名がこれから社会の中で活躍できることを願っております。

三商母校へ 同窓会資料整理に行きました。 2015年11月24日(火)

 母校が新装落成になって、旧校舎にあった同窓会資料は一時的に保管されているとのことでした。
先日、岩瀬会長・尾坂副会長・古田監事、佐久間ホームページ委員・岩瀬事務局員、それに春に母校に
赴任した60期木藤先生にもお手伝いをいただいて「同窓会資料」の整理を行いました。

旧校舎から移転するため、とりあえず30個ほど段ボールに詰められた各種資料は全く手つかずのままです。
開いてみるともう破棄してもいい資料や保管し「三商アーカイブス」になるような資料が続々と出ています。

こんな写真も出てきました。どなたが撮影されたかわかりませんが、「三商祭り」の風景です。階段玄関がありますから
昭和57年以降と思われます。女子の髪型が「聖子ちゃんカット」ですからきっとその頃なのでしょう。

アーカイブ3
アーカイブ2
アーカイブ1
アーカイブ4

舞台ではブラスバンドの演奏のようです。女子のブラバン生がいたんですね?と思われるのは相当古い卒業生かもしれません。いまはブラバンも、剣道部・レスリングなどはもちろんなく、あんなに人気の高かった卓球部もないそうです。

帰りに木藤先生に図書室を案内してもらいました。卒業論文が残っているとのことでしたから・・・ありました。当時の自家営業クラスの生徒が書いた「卒業論文」です。もちろん手書きの時代ですから、ここにあるのは原本なのでしょうか?それとも卒業生から寄贈されたものなのでしょうか?

すごいものが保管されていました。第一期1933年の卒業アルバムです。このレポートはまた後程に・・・

平成26年度同窓会評議員会が開催されました。2015年5月23日(土)三商会館にて

26年度の活動報告・決算報告、26年度の活動方針・予算、並びに会則の一部改訂が審議されました。
新校長の中山博之校長先生、同窓生で今回三商に赴任なされた 60期木藤則行先生もご出席いただきました。

杉本事務局長の説明です。

以前は別会場を借りて評議員会を開催していましたが、今回は新築なった三商会館3階を使用しました。

新校長の中山校長先生です。

ちょっと先輩ばかりで緊張気味の今回母校に赴任した同窓生の60期木藤先生です。

週刊エコノミスト2月9日号で 第三商業高等学校が紹介されました。

 経済週刊誌である「週刊エコノミスト」の連載記事「名門高校の校風と人脈 NO.129」に母校三商が取り上げられました。2015年同窓会新年会で浦部校長より紹介がありました。取材には同窓会古田監事を中心に資料や情報提供を行いました。校歌には「日本の富を担ふわれら」「下町経営者や文化人が多数」と紹介されています。
 週刊エコノミスト2月9日号は三商会館同窓会事務局でご覧いただけます。また三商公式ページのトップページや校長日記に紹介されています。

2015年2月7日(土)同窓会新年会が40名の同窓生出席で開催されました。

昨年は大雪でしたが今年は無事に開催され多くの同窓生や来賓に参加いただけました。

日時 平成27年2月7日(土) 午後4時より
場所 両国 ザ・ホテルベルグランデ 3階「ジャルダン」

来賓の浦部校長のご挨拶で「母校三商の現況」をご説明いただきました。今春の入試では都内商業高等学校で最高の倍率であったこと、また「週刊エコノミスト2月9日号」で三商卒業生の特集がされたことなど、同窓生にとっては誇らしいことが報告されました。

各期毎の同窓生から同期の近況も報告があり、最後に校歌・応援歌の合唱で新年会は終了いたしました。当日の模様画像はここをクリックしてください。アルバムが編集されています。

2015年新年会集合写真

2014年11月29日 同窓会総会(三商にて) 懇親会(三商会館にて)が開催されました

二年に一回開催される同窓会総会は、新装なった母校三商4階視聴覚室で開催されました。総会は会則に以下のように位置づけられています。

第4章  総会

第21条 定時総会は特別な理由なき限り2年毎に開き、臨時総会は理事会が必要と認めたときに開くものとする。
第22条 総会は会長がこれを招集する。総会の目的、期日及び場所の通知は書面をもって行う。
但し本会会報でこの通知をなすこともできる。
第23条 下記の事項はこれを総会に報告しなければならない。
(1)前総会以後の年次収支決算
(2)直近の財産目録
(3)事業報告

詳しい内容や画像はこちらの特設ページをご覧ください。

2014年6月7日 評議員会報告

2014年6月7日(土)18時~ 評議員会 錦糸町すみだ産業会館9階で開催されました。議題などについてはここをクリックください。

2014年11月1日 第22回2014年東京校歌祭に参加

平成27年3月7日 82期生卒業式に参加しました

2015卒業式00

高校生活の前半を仮設校舎で過ごした第82期生191名の卒業式に参列してまいりました。狭い校庭など何かと不便が多かったでしょうが、明るく輝いた笑顔で元気よく巣立っていきました。そして新たに同窓会の一員となりました事、歓迎いたします。数日前には今年も12名の評議員の委嘱をお願い致しました。進学、就職と新たな道に歩み始める若い仲間たちに熱いエールを送りたいと思います。

平成26年4月8日 84期生入学式に参加しました

H26.4 入学式

改装した講堂での入学式
真新しい制服を着た210名の新入生
中学と違い商業高校なので多少の不安はあるでしょうが、きっと新鮮な自分で入学式に臨まれたことと思います。
定時制の入学者は27名でした。

平成26年3月8日 81期生卒業式に参加しました

平成25年度81期生の卒業式に同窓会として参加いたしました。参加者 岩瀬会長・篠崎副会長・尾坂副会長・三浦副会長・杉本事務局長・小林理事・古田監事・佐久間HP委員・秋元HP委員

81期生は「プレハブなんか関係ない!(25年三商祭テーマ)」と3年間工事中の環境で学びました。進学の方、就職の方と新しい進路に巣立っていった後輩達に熱いエールを贈りたいと思います。同窓会からは卒業証書入れを贈呈させていただきました。

その後81期卒業生6クラスからそれぞれ2名の方に同窓会評議員を委嘱させていただきました。また67期秋元さんより同窓会ホームページをプロジェクタで紹介し、同窓会活動への理解と参加をお願いいたしました。

懇談会

2014年2月8日(土) 新春交流会の報告 大変な大雪でしたが・・・

2月8日天気図

2月8日(土曜)の天気図は右の予報です。冬の南岸低気圧が八丈島近辺を通り、北の冷たい高気圧が張り出している時は太平洋沿岸に大雪をもたらすことが多いのです。関東地方の予報は大雪で、不要な外出は控えたほうが良いと言う予報です。それにもめげず40名の同窓生が両国 ザ・ホテルベルグランデにお集まりいただけました。

新春交流会 岩瀬会長挨拶

遅い新年会ですが、改めましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。

本日は大変お足元の悪い中、同窓会新年会にご来賓の方々をはじめ、大勢の同窓生の方のご出席を賜り本当にありがとうございます。昨年は同窓会結成80周年という素晴らしい節目の年を迎え盛大に記念祝賀会を行いました。

 80周年記念事業として、ホームページを立ち上げました。又、東京校歌祭では140名の同窓生の方が集い、校歌・応援歌を日比谷公会堂で歌いました。

 本当にかつてない活発な同窓会活動を行った一年だったと思っております。役員の方々のご尽力に深く感謝しますと共に、同窓生の皆様のご支援ご協力に深く感謝申し上げます。

 今年も母校支援をはじめ、昨年に負けず魅力ある同窓会にしていきたいと思っております。同窓生の皆様のご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。

 本日の新年会を有意義なものにしていただきたいと共に、今年一年実りある年になりますよう、お祈り申し上げと挨拶し致します。ありがとうございました。

画像左から 「当日は大雪です」  「三商浦部校長の母校近況とご挨拶」  「今年の応援歌は良かった!」   「全員で記念写真(大雪のため途中で帰られた方もいらっしゃいました)」  画像をクリックすると大きくご覧いただけます。

新年会記念写真002
新年会応援歌
新年会記念写真

2013年10月5日(土) 東京校歌祭に史上最大規模で参加

2013年東京校歌祭参加報告  実行委員長 杉本光男 26期

10月5日(土)午後3時より日比谷公会堂で第21回東京校歌祭が開催されました。三商同窓会は第6回開催から参加していますが、当日は雨にもかかわらず同窓生の皆さん約140名の大動員が成功しました。毎回100名を超える動員を図ることが目標でしたが、80名程度の出席が限界でした。今回は同期生へのお声掛けに同窓会有志の方が努力をいただき、多くの方に参加いただき誠にありがとうございました。

一商や両国高校など他校の方々は最大でも50名ほどですから、壇上に次々と並んでいく140名に会場から驚きの声も上がっていました。雨の降る公会堂の軒下で、校歌・応援歌を何回も練習をしていただいたりしたことや、26期古田さんから提供していただいた貴重なブラバン演奏CDも功を奏して見事な合唱になりました。参加有志の方の応援団指導「フレーフレー三商」の掛け声で見事校歌祭三商の出番も終了いたしました。初めて参加される方も多かったのですが、「久し振りに同窓生と大きな声で校歌・応援歌を歌えて懐かしいひとときを過ごせました」など感激の声も頂いております。ぜひ来年も皆さんと一緒に校歌・応援歌を歌いましょう。

当日の画像・動画です。前回第20回の画像が下にありますが、圧倒的に参加者が違うのが分かります。

校歌祭画像アルバム(tcsaa.jpサイト内にリンクします)

校歌祭動画 (外部サイト Youtubeにリンクします)

日時平成25年10月5日(土) 15時集合
当校の出演予定は16時ころですが参加者で練習を致します。
場所日比谷公会堂 東京都千代田区日比谷公園1‐3
参加費無料
集合場所日比谷公会堂階段下の広場(三商の幟が目印)
当校受付は階段上ですので、受け付け終了後に集合願います。
当日の服装男性はダークスーツ、女性はそれに準ずる服装で揃えます。
参加申し込みホームページ参加申し込み欄利用またはFAXにて事務局へ申し込み。
卒業期数、氏名、郵便番号、住所、電話番号、参加内容(校歌祭、祝賀会)
参加申し込み締め切り9月20日(金)締切させていただきました。
校歌祭写真1
  東京校歌祭第20回の画像写真  
 
 2012年10月6日(土)に17期から
 54期の同窓生70名に参加いただ
 きました。
 今年は、目標100名で募集をし
 ています。皆様の参加をお待ち
 しています。

2.同窓会結成80周年祝賀会 ※締切させていただきました。

                                          祝賀会実行委員長   31期 三浦 康二

都立第三商業高等学校同窓会が結成されて本年平成25年で満80周年となります。今年の38日の卒業式に於いて男子38名、女子143名、計181名が栄えある第80期生として新同窓生が誕生したのであります。伝統と歴史深き都立三商同窓会の結成80周年同窓会一同共々に喜び分かち合いたいと思います。

105()の日比谷公会堂で行われる東京校歌祭で合唱したそのあとに徒歩10分くらいの銀座(別途地図参照)で最大級の宴会場「吉乃翔」に於きまして盛大に祝賀会を開催いたしたいと思います。是非同窓会結成80周年にふさわしく皆様のクラス、同期、クラブ、先輩、後輩等の友人を誘って多数の参加をお待ちしております。

  

日時…105()

午後5時より開催

費用…自己負担3,000

(他に同窓会より2,000円補助有り)

  

当日費用のお支払いは、日比谷公会堂受付または宴会場にて承ります。 

申し込み方法…同窓会報に同封の申し込み用紙にて事務局にFAXもしくは電話。同窓会ホ-ムペ-ジの問い合わせフォームからも申し込みができます。   お申込み締切はは9月20日(金曜日)

3.同窓会報「2013年同窓会結成80周年記念特集号」発行および会員送付について

2013年号発行のご案内

毎年発行して好評いただきます同窓会報について、本年度は「2013年同窓会結成80周年記念特集号」として7月末に発行いたしました。8月上旬からお届けしています。

同窓会活動、事業の一環として年一回発行、今回は52号となります。毎号同窓会活動、卒業生の活躍状況、現役引退後の充実した活動等中味の濃い記事満載であります。

会報の送付をご希望の会員は事務局までご連絡ください。また同期会幹事の方で、住所リストを頂戴できれば、一括して事務局で発送するサービスも行なっております。現在17期・20期・21期・23期・24期・25期・26期・29期・31期・33期・49期の会員にはご自宅に送付しております。また79期・80期の新卒業の2期分にもお送りしております。

会報バックナンバーにもPDFファイルで掲載いたしましたのでご利用くださいませ。

以上

岩瀬会長動静

日  付内     容同行参加者岩瀬会長のコメント
27年7月15日
三商野球部東京大会応援
東府中 明大球場
尾坂副会長昨年一昨年とコールドゲームだったように思います。今年は9回迄試合が出来ました。しっかり練習した成果だと思います。
27年4月23日校舎完成に伴い懸垂幕贈呈事務局岩瀬きれいになった校庭に、立派な懸垂幕をお送りできました
4月8日平成26年度入学式 同定時制入学式
3月8日第66回(81期)卒業証書授与式
2月19日平成25年度学校開放事業運営委員会
26年 1月25日HP委員会

25年度動静

学校情報

2017年11月に創立90周年行事を挙行するにあたって  90周年記念事業実行委員長 三浦康二

都立第三商業高等学校は、昭和3年1月に東京府立第三商業学校として誕生してより地域の名門商業高等学校として創立90周年の佳節を迎える事となりました。
人間としてみれば卒寿を迎える事となり、大変に喜ばしく、又偉大な事であります。
式典に向けては準備が始まったところであります。
中山校長先生をはじめ、教職員の先生、同窓会の役員の皆様とPTAの役員の皆様、そして生徒の皆様と力を合わせて盛大な記念式典及び祝賀会を開催してまいりたいと思います。
詳細につきましては、今後都立三商ホームページ、及び三商同窓会のホームページで逐次発表してまいりますので皆様方の多大なる御支援と御協力を宜しくお願いいたします。

2015年三商祭             26期岩瀬和子

副会長の尾坂さんとホームページ委員の岩瀬君と三商祭に行ってきました。我々の頃とは大違い、とてもにぎやかな文化祭でした。今年も書道部へ作品を二点出させてもらいました。変体がなと空海が最澄に充てた手紙の臨書です。和室で華道部の作品を見て、茶道部のお手前をいただきました。展示時間が終わると全校生徒が体育館に集まり。クラス。部活別の表彰が行われていました。

中山博之校長先生のご赴任

 平成27年4月1日付けで校長に着任した中山博之と申します。同窓会の皆様には、日頃から本校の教育活動に多大なご支援を賜り、心から感謝申し上げます。中でも、東京三商会の奨学金につきましては、まさに本校生徒を物心両面で支えていただいているものと、保護者・教職員一同、感謝の念に堪えません。本当にありがとうございます。

 この3月まで、私は東京都中部学校経営支援センター(以下、「支援センター」と表記)で学校経営支援担当課長として勤務していました。都教育委員会では、東京都を東部・中部・西部に分け、地域ごとに所と支所を設置(平成18年4月1日から都内6箇所に設置)して、高等学校、中等教育学校、特別支援学校等、約250校の都立学校を所管しています。支援センターは、都立学校に対し、校長がリーダーシップを発揮し、より自律的な学校経営を行っていけるよう、学校訪問等をとおして各都立学校の学校経営や教育活動の状況を把握し、学校経営、教育活動、人事管理等の支援を行う「経営支援ライン」と、これまで都立学校事務室で行っていた庶務、経理、施設管理等の業務を集約し、より効率的に集中処理を行う「業務支援ライン」の2系統で都立学校を支援しています。昭和3年1月に創立以来、平成30年1月で創立90周年を迎える歴史と伝統を誇る都立第三商業高校に着任し、まさに重責を感じる毎日です。

 さて、私の初任の高校は、北区の西ケ丘に位置する都立赤羽商業高校で、本校第13代校長の後藤安孝先生から3年間、初任者としてご指導を賜りました。今では本校の校長室で執務していると、後藤先生をはじめとした歴代の校長先生方の現役時代の仕事ぶりを思い起こしては自分の未熟さを実感しています。私は鹿児島県奄美大島の出身であり、高校時代まで奄美で過ごしていました。高校時代の恩師の影響を受け、教師を目指して関西の大学を受験しましたが失敗し、浪人するなら花の都「東京」で生活をしたいと思い上京してきました。東武東上線「上池袋駅」近くにある読売新聞上池袋専売所で新聞奨学生として東京での予備校生活が始まりました。翌年、渋谷にある大学に通うことになり、経済学部ということもありましたので日本経済新聞霞町専売所(現西麻布交差点)に移りました。教員免許を取得する教職課程の授業は夕刊を配達する時間帯でしたので、新聞配達所は辞めて予備校時代に読売新聞のお客さんであった方のお宅に住み込んで、凸版印刷のトラック配達をしながら大学を卒業し、現在に至っています。上京以来、様々な貴重な体験を重ね、「見たり・聞いたり・試したり」Let’s Think! Let’sTyr!! をモットーとして生徒たちに語りかけてきました。着任後の入学式では新入生に対して、以下の2つのことを話しました。

①自ら積極的に学ぶ姿勢を持ち、様々な資格試験に果敢に取り組む

商業高校のシステムは、生徒が自分の進路を見据え、その進路実現に必要な教科・科目を学んだ延長線上に、資格(ライセンス)の取得があるということを最大の特徴としています。自ら積極的に学ぶ姿勢を持ち、このシステムの有効な活用をしてください。

②第三商業高校の良き伝統と校風を継承する

本校では、気持ちよい挨拶が交わされ、校内規律が自然に守られ、文武両道の気風を目指し、学習だけでなく文化・スポーツ活動にも全力で取り組むことが良き伝統と校風になっています。学校生活において真面目さや誠実さを大切にし、けじめのある学校生活を送り、良き伝統と校風を継承してください。

また、始業式では在校生に対して、「身体だけ大きくなった子供ではなく、発達途中の小さな大人」として本校の先生方は君たちに接していくことを宣言しました。

新学期が始まって2ヶ月が経ち、校舎内では、競い合い、励まし合い、汗や涙を共に流し、目標達成に向かって努力する姿をあちらこちらで見ることができます。多くの感動や友情が育まれ、お互いに一生の財産となる高校生活を過ごすことができる環境を整備する努力を惜しまない覚悟で取り組んで参ります。ご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。

浦部校長先生ご転任のお知らせ

浦部校長

都立三商の学校長として三年間勤務された浦部利明校長先生が、4月1日付けで都立稔ヶ丘高等学校の学校長としてご転任されました。

在任中はちょうど校舎改築の時期と重なり、プレハブ校舎の不便な環境の中、気さくで親しみやすい校長先生として、生徒たちからも大変慕われていた様子を、何度もお見かけいたしました。在任中は三商の応募倍率を上げるために腐心され、結果27年度最終応募倍率は1.43倍と商業科目高校の中でトップの人気を得る事となりました。また、入学してきた生徒のやる気を持続させる事にも注力され、在任中に退・転学率を大幅に縮小させ、同時に進学・就職浪人を作らせないよう、80期から82期卒業生までを見送っていただきました。写真は3月31日、三商最後の勤務日に同窓会との事務申し送りの為、三商会館にお立ち寄り頂いた時のものです。「ご転任をホームページでお伝えしたいので、写真を」とお願いすると、いつものにこやかな表情で快くお引き受け頂きました。同窓会活動にも深く理解を示していただき、幾多の同窓会行事にもお忙しい中ご列席いただきました。近い所の記憶でも改装後の学校見学会や、三商会などを率先してご案内頂き、現役生と同窓生との結びつきをもっと強くと日頃よりお考えくださった校長先生でもあります。多大な功績に同窓会からも厚く御礼申し上げます。開校して年月の浅い稔ヶ丘高校は東京都の新たな試みとして創設されたチャレンジスクールとして、中退や不登校経験を経て、もう一度高校生活をやり直したい人達などが集まる学校として知られています。浦部校長先生でしたら、持ち前のバイタリティと親しみやすさで、多くの悩める生徒さんたちを救ってくださるものと、これからのご活躍を期待しております。

なお、新たに中山博之校長先生がご着任されました。中山校長先生につきましては日を改めてご紹介できればと考えております。

学校広報

都立三商のオフィシャルニュースとして発刊されています。三商の近況がご覧いただけます。

2015年12月16日付第19号が発刊されました。三商祭と修学旅行、進路状況などの記事があります。

以下の一覧からPDFファイルでご覧になれます。

門前仲町タウンガイド画像

 

 

三商の生徒が門前仲町の名所や商店をインタビューしました。
大ボリュームのフルカラー28ページ、是非ご覧下さい。

三商生おススメ「門前仲町タウンガイド」

学校行事予定

学校のHPの基本情報の中にあります年間行事予定からご確認ください。

バナー広告(見本)

同窓会事務局案内

〒135-0046
東京都江東区牡丹1-12-8
         三商会館4階
  • TEL:03-3643-3392
  • FAX:03-3643-3396
ページの先頭へ